くじびきでPTA会長になりました!

これまで役員すらやったことない私が、くじびきでPTA会長になっちゃいました。ビビりで人見知りで小心者。前途不安なPTAライフを綴っていきます

PTA本部役員選出集会①恐ろしや除外申請

 こんにちは!なつめです!

 今日は私がPTA会長になってしまった
PTA本部役員選出集会のときのことをお話したいと思います!

 

各PTAで役員の選抜方法はいろいろとあるのでしょうが、私のところはまず集会の前にある手紙が配られました。

 

その手紙の内容が…
・集会の出欠確認書 (欠席の場合は委任状)
・立候補者申請書
・除外申請書

 

選出集会に欠席しても役員に選ばれることがあるので、「やりたくないからいかない!」は通用しなんですね~。

 

そして、気になる除外申請!

 

これも各PTAによって違いがあるところですが…

 

除外対象者

・妊婦

・2歳以下の子どもがいる

 

あれ?仕事をしている人は?
そう思う方も多いと思います。

 

私のところでは、仕事をしている人が除外申請を出しても必ず除外になるとは限りません。除外してもらうためには、選抜集会でPTA役員に除外の承認を得る必要があります。

 

この承認というのが厄介!

 

除外を承認してもらうためには、選抜集会のときにPTA役員たちの前で、除外理由を説明しなくてはならないのです。

 

そして!

 

PTA役員に「その理由なら仕方ないよね!」と思ってもらえないと、除外してもらえないわけです。

 

「義務なんだから、やらないとズルい」「私やりたくないから」と思う人が多かったら悲惨ですね…。

f:id:kaisoku-hero:20170208104336j:plain

 

ちなみに、その他の理由がある人(介護や持病など)も、役員からの承認を得なければなりません。

 

みんなの前でドキドキしながら除外をお願いして、承認できません!なんていわれたら、結構ショックだと思います。

 

というか、みんなの前で説明しにくい事情だってあるでしょうに。

 

私も直前まで除外申請だそうか迷っていたのですが、みんなの前で事情を説明するのが嫌で、結局出さずじまいでした。

 

PTA本部役員選出集会②選ばれる人は必然的に…につづきます