くじびきでPTA会長になりました!

これまで役員すらやったことない私が、くじびきでPTA会長になっちゃいました。ビビりで人見知りで小心者。前途不安なPTAライフを綴っていきます

PTA活動に5W2Hを活用してみた

前回更新してから、すこし時間が空いてしまいました。

 

春は役員決めの季節。PTAに関するニュース記事をちらほら見かけます。ネットニュースには感想欄みたいのがあってそこに「PTAなんかいらない!」そう言った意見が多くて、気持ちはわからなくはないけど……。PTAにしても否定する人にしても、互いに理解しようとする姿勢って大事ですね。とまあ、ズーンと落ちこんで、ちょっと現実逃避していた昨今。

 

トッキュウジャーとかキュウレンジャーを見て、元気と勇気をいただいてきました☆息子も好きで、親子で一緒に楽しめるのがホント楽しい!

 

――と、特撮について熱く語ってしまいそうなので、本題に入ります。

 

前回スケジュールを作成し、PTA活動をざっくりと把握。今度は、曖昧なところを具体的に理解するために私は「5W2H」を活用したお話です。

 

「5W2H」とは?

When(いつ)
Where(どこで)
Who(だれと)
What(なにを)
Why(なぜ)
How(どうやって)
How Much(いくらで)

 

どんな活動かまとめるとき「5W2H」を活用すると、その活動の意味、どういった活動なのかハッキリとします。

 

たとえば、PTAの全体を5W2Hで表すと…

 

When(いつ)=2017年4月1日から2018年3月31日の1年間

Where(どこで)=〇×小学校

Who(誰が)=本会の会員、〇×小学校の児童の保護者や教職員など

What(なにをする)=学校における教育環境の整備、第三者の目として学校を監督、教育の振興など

Who(なぜ)=子どもたちが健やかに育つための環境づくり

How(どうやって)=役員を選出し、PTA全体を統括。目標達成のため活動する

HowMuch(いくらで)=PTA予算、会員の人数×会費

 

……みたいな感じでしょうか?

ざっくりとしたPTAについての説明になりましたね。

 

それでは、つぎにPTAの活動についてさらに細かく見ていきましょう。多くのPTAがやっている奉仕作業。

 

学校の清掃ボランティアを5W2Hで表すと…

 

When(いつ)=年3回。5月、9月、2月

Where(どこで)=〇×小学校

Who(誰が)=参加できる本会の会員、美化委員主導

What(なにをする)=教育環境の整備、側溝掃除、ゴミ拾い、草ぬき

Who(なぜ)=子どもたちが快適に過ごすために、日ごろ使っている場所を清掃。清掃しながら、保護者の目で校内の安全確認をしてもらいたい。子どもにボランティア活動を見せる機会としても。保護者間で交流を持ってもらう機会にもなる

How(どうやって)=作業日1カ月前に手紙配布、参加を呼びかける。当日は美化委員さん主導で作業を進め、ゴミは学校で処分してもらう。

HowMuch(いくらで)=ゴミ袋代○○円、掃除道具は学校のモノを借りる

 

……こんな感じでしょうか。
清掃奉仕作業の全体図といった感じですね。

 

ざっくりですけど、これを見ると

年3回も必要か?
なぜ5月、9月、2月?
PTAで掃除する目的が会員に伝わっている?

いろいろと検討がしやすくなります!

 

活動によって違ってきますが、私は5W2Hの中でもとくにWho(なぜ)は重要だと思っています。

 

Whoがない――

なんでやっているかわからないけど、とりあえずやっている活動なのでしょう。やらなくていい活動ということが明確。

 

Whoがある――

Whoの理由によって、活動に納得して参加できるかが決まります。なんでこんなことするんだろうそう思って活動するとやらされ感が出ますが、このための活動だと納得して活動するのではやはり気持ちが違います。まあ、もし理由があっても、その活動じゃないとダメなの?ということもあるでしょう。そんなときは、やめることも視野に入れて考えようと思えます。

 

活動内容を「5W2H」で書くことによって活動が把握しやすく、それに加えて、その活動が必要かどうか判断するうえでもわかりやすい!

 

なんでこんなことするの?

 

そう聞かれてもコレが頭に入っていれば、人に説明しやすいのです~。